感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

訓蒙画解集・無言道人筆記 (東洋文庫)

書いた人の名前 司馬江漢/著 菅野陽/校注
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 1977
本のきごう N402/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130680697一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219648496一般和書書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N402/00119/
本のだいめい 訓蒙画解集・無言道人筆記 (東洋文庫)
書いた人の名前 司馬江漢/著   菅野陽/校注
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 1977
ページすう 329p
おおきさ 18cm
シリーズめい 東洋文庫
シリーズかんじ 309
ぶんるい 402105
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210063581

ようし 12年間(陸路5万キロ、海路1万キロ)を要して、全国津々浦々に点在する芭蕉塚(句碑・塚碑・文学碑等)を訪れ、3,230基の現地調査を行い、全ての碑をカラー写真にて紹介する超大作。
もくじ 「諸国翁墳記」「茗荷」について(各県別現存数・消滅行方不明碑数・再建碑数)
各県別の句碑・塚碑・文学碑(俳文碑)・詞碑の建立一覧表
芭蕉五十回忌(一七四三)までに建立された碑
芭蕉句碑・塚碑・俳文碑(文学碑)・詞碑・建立年代別数一覧表
碑に刻された芭蕉俳句(発句)の各県別数
芭蕉発句・句碑建立多数順(三十発句)
句碑に刻されている芭蕉の俳号
塚碑に刻されている碑文
句碑・塚碑・文学碑等の建立場所
芭蕉像を線刻した碑
「墓」と刻されている碑
神号が刻されている碑
「おくのほそ道」に記されている五十句の建立数
芭蕉句碑・塚碑・文学碑のある市町村(十基以上)
芭蕉句碑・塚碑・文学碑・詞碑・記念碑
消滅・行方不明と思われる碑一覧表
西暦干支年号


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。