感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる  (岩波新書 新赤版)

著者名 小川公代/著
出版者 岩波書店
出版年月 2025.6
請求記号 902/00605/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332490461一般和書一般開架 貸出中 
2 2632651531一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00605/
書名 ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる  (岩波新書 新赤版)
著者名 小川公代/著
出版者 岩波書店
出版年月 2025.6
ページ数 13,285p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 2071
ISBN 978-4-00-432071-5
分類 90209
一般件名 文学   倫理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「フランケンシュタイン」を起点に、生命を軽視し、弱者を蹂躙する強者の物語に対して、権力をもたない「アウトサイダー」たちの物語がいかに軽視されてきたかを、文学や映画を例に挙げながら論じる。『世界』連載を書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p269〜279
タイトルコード 1002510022640

要旨 従来よくある修辞学的例文の分類・列挙を避け、文学に表現された具体例に見られる隠喩と象徴の相違と関連性を諸学の学説を踏まえて平易に説明し、テクスト解釈の楽しさを伝える書。
目次 第1部 隠喩(隠喩・象徴の問題点とその背景
問題の文脈を形成する学の領域
隠喩の枠と焦点―隠喩とその分析)
第2部 象徴(象徴の特徴
文学における象徴―象徴とその分析
カーモード著『ロマン派イメージ』―イメージと象徴
コウルリッジの象徴観
ヤーコブソンの換喩とコウルリッジの象徴)
著者情報 原 孝一郎
 1940年生れ。東京外国語大学英米語学科卒、同大ゲルマン系言語専攻(英語学)修士。ケンブリッジ大学Visiting Scholar(1977‐78、’90‐91年)。私立武蔵高等学校教諭、成城短期大学を経て、現在成蹊大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。