感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平洋ひとりぼっち

著者名 堀江謙一/著
出版者 舵社
出版年月 2004.02
請求記号 299/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631256191一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 299/00010/
書名 太平洋ひとりぼっち
著者名 堀江謙一/著
出版者 舵社
出版年月 2004.02
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-8072-1121-8
分類 2991
一般件名 太平洋   航海   ヨット
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913074163

要旨 「挑戦」を忘れたニッポン人へ…40年も前に、わずか6m足らずのヨットで太平洋を横断したマーメイド号の航海記。不朽の名著、復刊。
目次 太平洋への夢
先輩たちとヨット購入
マーメイド号誕生
周囲の猛反対
出発準備
搭載品
日本脱出
悪戦苦闘の連続
走れ、走れ!
日付変更線を越える
風なし波あり
北風よ早く来い
天測不能位置だせず
お母ちゃん、ぼくきたんやで
著者情報 堀江 謙一
 1938年大阪生まれ。1954年関西大学第一高等学校入学同校ヨット部入部。1962年単独太平洋横断。1972年小型ヨットによる西回り単独無寄港、世界一周。1982年4年間にわたる挑戦の末、初の縦回り、世界一周。1985年世界初、太陽電池によるソーラーボートにて単独太平洋横断。1989年全長2.8メートルの超小型ヨットにて単独太平洋横断。1993年世界初、足漕ぎボート(人力)でホノルルより沖縄まで単独太平洋横断。1996年ソーラーボート(アルミ缶リサイクル使用)にて南米エクアドルから東京まで単独太平洋横断。1999年ビール樽528個とペットボトルのリサイクル素材で建造の双胴ヨットで単独太平洋横断。2002年ウイスキー樽、アルミ缶のリサイクル素材で建造したモルツ・マーメイド3号にて単独太平洋横断。受賞歴―1963年第10回菊池寛賞。1964年イタリア・サンレモ市より「海の勇者」賞。1974年朝日新聞社より朝日賞。1998年エクアドル共和国政府よりガラパゴス諸島バルトラ島の岬が、堀江謙一船長岬と命名される。2004年マリンジャーナリスト会議よりマリン賞(特別功労賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。