感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遣唐使と外交神話 『吉備大臣入唐絵巻』を読む  (集英社新書)

著者名 小峯和明/著
出版者 集英社
出版年月 2018.5
請求記号 2103/00897/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232514618一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530810771一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00897/
書名 遣唐使と外交神話 『吉備大臣入唐絵巻』を読む  (集英社新書)
著者名 小峯和明/著
出版者 集英社
出版年月 2018.5
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0932
シリーズ名 シリーズ<本と日本史>
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-08-721032-3
分類 2103
一般件名 遣唐使   絵巻物
個人件名 吉備真備
書誌種別 一般和書
内容紹介 遣唐使をヒーローとして描いた絵巻はなぜ作られたのか。12世紀末〜13世紀初頭に制作された「吉備大臣入唐絵巻」を中心に、伝説化された遣唐使像に託された人々の夢と想い、時代を超えた東アジア異文化交流のあり方を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p214〜222
タイトルコード 1001810015781

要旨 植民地朝鮮で生まれ育った著者は、戦後、さまざまな形で韓国と関わり、国と民族を問い続けてきた。また炭鉱婦や海女など、日本各地の抑圧された女性たちからの聞き取りを通じて、性や家族を考えてきた。そのこころの軌跡を、韓国・沖縄・宗像に焦点を当ててたどり直す。詩人の感性が導く、いのちへの旅。
目次 1 海を渡る(子どもの遊び唄
お忘れですか
東シナ海の波しぶく
香る風 ほか)
2 原罪の彼方へ(井戸水に映る満月
草の上の舞踏
漢江の流れと金沙土器 ほか)
著者情報 森崎 和江
 詩人・作家。1927年朝鮮大邱生まれ。現在は福岡県宗像市に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。