感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土光敏夫日本への直言

著者名 土光敏夫/[著] 東京新聞編集局/編
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1984.
請求記号 N304/01397/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237623897一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

対人恐怖症 不安 精神療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/01397/
書名 土光敏夫日本への直言
著者名 土光敏夫/[著]   東京新聞編集局/編
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1984.
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-8083-0220-9
一般注記 巻末:土光敏夫年譜
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310015798

要旨 内気なのは性格だからしかたないと、あきらめていませんか?本書は、人の目が気になって生活に支障をきたして困っている人たちのための画期的な練習帳です。病的なまでの内気や不安は、いまでは「社会不安障害」と呼ばれ、治すことができるのです。実際に効果をあげている最新の行動療法にもとづくシンプルな練習で、あなたも人生を変えてみませんか。
目次 第1章 内気から社会不安障害まで
第2章 自分はどんなふうになりたいのか
第3章 社会不安に悩む人たち
第4章 あなたの考えが不安を生む
第5章 現実的思考が不安を軽くする
第6章 注意を集中するために
第7章 実際におこなってみる
第8章 評価してもらい、改善点を見つける
第9章 どのくらい進歩したか
第10章 社会不安を乗り越えて
著者情報 ラペイ,ロナルド・M.
 マックァリー大学(シドニー)心理学部準教授。小児・成人の不安障害にかんする論文を国際的な専門誌に多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越野 好文
 金沢大学医学部付属病院神経科精神科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加賀 良
 金沢大学留学生センター非常勤講師。「オフィス泉」(書籍企画、編集)世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ニホン エノ チヨクゲン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。