感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編色彩科学ハンドブック 第2版

著者名 日本色彩学会/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.06
請求記号 425/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210450821一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 425/00006/
書名 新編色彩科学ハンドブック 第2版
著者名 日本色彩学会/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.06
ページ数 1538p
大きさ 23cm
ISBN 4-13-061112-7
分類 4257
一般件名 色彩-便覧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810019447

要旨 生成文法理論研究は、理論・実証の両面で統語分析の質を飛躍的に高めてきた。本書は、その生成文法の基本理念に基づき、最近の過度に抽象的な理論に基づく分析案に見られる諸問題をも克服しうる、より妥当な文法理論の構築を試みるものである。
目次 第1部 総論(ことばの仕組―文構成の原理
「変形」を含む構文分析例
文構造の概観1
文構造の概観2:動詞句
文構造の概観3:名詞句
一般原理(一般A‐over‐A原則)とコントロール(制御)・繰り上げ変形
一般原理と照応関係
Wh句移動変形と一般的制約
付録:句構造分析の諸問題)
第2部 特論(目的語への繰り上げと意味的拒否反応
That‐trace現象と寄生空所構文
素性照合とwh句移動)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。