感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はなまるカフェまるごとおめざ 2

著者名 東京放送/編
出版者 アスペクト
出版年月 1999.07
請求記号 5883/00011/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131145942一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5883/00011/2
書名 はなまるカフェまるごとおめざ 2
著者名 東京放送/編
出版者 アスペクト
出版年月 1999.07
ページ数 156p
大きさ 21cm
ISBN 4-7572-0470-1
一般注記 正編の出版者:スパイク
分類 5883
一般件名 菓子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819021491

要旨 本書は、次の3部構成とした。第1編の「栄養管理と栄養状態の評価・判定」は本書の総論に相当する部分で、栄養管理の考え方、種々の栄養環境への適応、栄養状態の評価・判定、そして科学的な根拠に基づいた栄養素必要量の求め方について記述している。第2編の「ライフステージ栄養学」は、各ライフステージの生理的特徴、栄養状態の特徴、栄養アセスメント、栄養必要量、栄養関連疾患、そして栄養管理と、順を追って応用栄養学の実践的な内容を記述した。第3編は、「特殊栄養学」として、生体リズム、運動とスポーツ、ストレス応答、そして特殊な環境における栄養とのかかわりを、高温・低温環境、高圧・低圧環境、無重力環境として取り上げた。また、管理栄養士国家試験の新出題基準をも視野に入れた内容としている。本書は、全体を通じて、個人のライフステージ、ライフスタイルごとの栄養管理の考え方と手法を学び理解できるように編集している。
目次 第1編 栄養管理と栄養状態の評価・判定(栄養管理の考え方
栄養環境への適応
栄養状態の評価・判定
栄養素必要量の科学的根拠)
第2編 ライフステージ栄養学(発育・発達・加齢
母性栄養
乳児期の栄養
幼児期の栄養
学童期の栄養
思春期の栄養
成人期・更年期の栄養
高齢期の栄養)
第3編 特殊栄養学(生体リズムと栄養
運動・スポーツと栄養
ストレス応答と栄養
低温環境と栄養
高圧・低圧環境と栄養
無重力環境と栄養)
著者情報 中坊 幸弘
 1968年徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、京都府立大学人間環境学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木戸 康博
 1979年徳島大学医学部栄養学科卒業。1981年徳島大学大学院栄養学研究科修了。現在、京都府立大学人間環境学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。