感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

笑う介護。 ツライ日々を変えたのは「笑い」の最強パワーだった  (sasaeru文庫)

著者名 松本ぷりっつ/著 岡崎杏里/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2007.9
請求記号 916/02130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131748531一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231925757一般和書一般開架 在庫 
3 2731740623一般和書一般開架 在庫 
4 南陽4230878912一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/02130/
書名 笑う介護。 ツライ日々を変えたのは「笑い」の最強パワーだった  (sasaeru文庫)
著者名 松本ぷりっつ/著   岡崎杏里/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2007.9
ページ数 223p
大きさ 16cm
シリーズ名 sasaeru文庫
シリーズ巻次 ま-1-1
ISBN 4-415-40029-9
ISBN 978-4-415-40029-7
分類 916
一般件名 家庭看護   介護福祉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917041409

要旨 ベートーヴェン以後の新時代の音楽を作曲・評論・演奏の多彩な活動でリードし真に独創的な世界を築き上げた希有の音楽家の足跡。
目次 第1部 生涯(青春の日々(1810〜1830)
クラーラ・ヴィーク(1819〜1830)
作曲家への道(1830〜1840)
あふれでる音楽(1840〜1853)
悲劇の終焉(1853〜1856)
シューマンをめぐる人々)
第2部 作品(ピアノ曲
交響曲・序曲
室内楽曲
歌曲・他)
著者情報 門馬 直美
 1924年、東京生まれ。東京大学理学部卒業。洗足学園大学音楽学部名誉教授。2001年9月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。