感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳卒中リハビリ奮戦記 (MINERVA21世紀福祉ライブラリー)

著者名 藤本建夫/著 藤本芳子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.11
請求記号 4937/00841/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731156010一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳血管障害 失語症 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00841/
書名 脳卒中リハビリ奮戦記 (MINERVA21世紀福祉ライブラリー)
著者名 藤本建夫/著   藤本芳子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.11
ページ数 293p
大きさ 19cm
シリーズ名 MINERVA21世紀福祉ライブラリー
シリーズ巻次 16
ISBN 4-623-03904-8
分類 49373
一般件名 脳血管障害   失語症   リハビリテーション
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913056413

要旨 高齢者にとって不治の「国民病」といわれている脳卒中。助かって気がついた時にはそれまでの身体ではなくなっている恐ろしい病気。本人につきつけられた厳しい現実はなおのこと、その家族に与える影響もはかりしれないものがある。本書は、五〇代の若さで突然脳卒中に倒れた夫と、その闘病生活を支えた妻がそれぞれの立場から体験を綴った夫婦二人三脚のエッセー。さらに、卒中患者をとりまく社会状況や医療体制の問題を提起し、今後のあり方を問う。
目次 第1部 脳卒中で倒れる(前兆のようなもの
急性期治療
「慢性期」治療はリハビリ病院で
教壇への復帰
脳卒中の後遺症とどう付き合うか)
第2部 妻から見た夫の病気(倒れた日のこと
家族の事情
夫のリハビリ)
中高年世代の憂鬱
資料 高齢化と老人医療―脳卒中問題を中心に
著者情報 藤本 建夫
 1946年生まれ。1969年岡山大学法文学部経済学科卒業。1974年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、甲南大学経済学部教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 芳子
 1953年生まれ。1976年神戸大学教育学部卒業。神戸市立大開小学校教諭。1980年神戸市立有馬小学校退職。1994年主任児童委員として地域の子育て支援活動に関わる。1995年夫の発病で主任児童委員を退嘱。現在、つばさグループ(ダウン症児の親子サークル)世話人。その他地域で青少年育成活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。