感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スピリチュアリティの現在 宗教・倫理・心理の観点

著者名 湯浅泰雄/監修
出版者 人文書院
出版年月 2003.10
請求記号 161/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234379147一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 161/00036/
書名 スピリチュアリティの現在 宗教・倫理・心理の観点
著者名 湯浅泰雄/監修
出版者 人文書院
出版年月 2003.10
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-04062-6
分類 16104
一般件名 宗教学   倫理学   心理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913052877

要旨 20世紀の科学やテクノロジーが逢着したさまざまな壁、特に人間のスピリチュアルな問題は、世紀を超えて現代の思想状況のなかでますます大きな重要性を占めている。先端医療が突きつける数々の難問から、現代人の人生像、アイデンティティのあり方まで、医療、宗教、哲学、臨床心理がかかえる諸局面を横断して、霊性問題の歴史的、現代的広がりとそれが提示する論点を集約した意欲の論集。
目次 霊性問題の歴史と現在
スピリチュアリティとキリスト教―身体性と三位一体論の関連を通して
先端医療技術の倫理と宗教―いのちの始まりとスピリチュアリティ
「スピリチュアリティ」を使う人々―普及の試みと標準化の試みをめぐって
精神医学とスピリチュアリティ
ユングと自己のスピリチュアリティ―自己の四つの位相をめぐって
フェミニスト神学の視点から社会倫理を再考する―スピリチュアリティ・平和をめぐって
人生物語としてのスピリチュアリティ―現代医療の現場で


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。