感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テクノシステム時代の人間の責任と良心 現代応用倫理学入門

著者名 ハンス・レンク/著 山本達/訳 盛永審一郎/訳
出版者 東信堂
出版年月 2003.10
請求記号 151/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234375459一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 151/00019/
書名 テクノシステム時代の人間の責任と良心 現代応用倫理学入門
著者名 ハンス・レンク/著   山本達/訳   盛永審一郎/訳
出版者 東信堂
出版年月 2003.10
ページ数 265p
大きさ 22cm
ISBN 4-88713-518-1
原書名 Einfuhrung in die angewandte Ethik
分類 1512
一般件名 責任   良心   科学と社会
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p241〜249
タイトルコード 1009913051930

要旨 毒ガスや核兵器の開発、また航空機事故、ボパールの大爆発事故等の事例分析を交えつつ、従来の「個」の倫理では包み切れない、現代における共同責任性の枠組み、特に科学者・技術者・管理者に課せられている責任と良心の概念を根底から追求した、新たな実践的倫理学の展開。
目次 1 序論―倫理学の構想について見通しをもつこと
2 良心の呼び声―良心概念の概観
3 自己責任性としての人間性―具体的な人間性の哲学について
4 自己責任と社会的責任
5 ボパール―無責任性と責任の喪失:ケーススタディ
6 責任のさまざまなタイプ(類型)と次元
7 科学者の責任へ向けて
著者情報 山本 達
 1941年福井県生まれ。1970年東北大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、福井医科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
盛永 審一郎
 1948年千葉県生まれ。1975年東北大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、富山医科薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。