感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新アサヒカメラ教室 第3

著者名 朝日新聞社/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 1979
請求記号 N740/00088/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230793267一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N613-5/00085/
書名 地形と耕地の基礎知識 自然がつくる土・人間がつくる土
著者名 山根一郎/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1985
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-85032-6
分類 6135
一般件名 土壌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310043528

要旨 「学校図書館」を学校経営の中核に据える。「第33回・学校図書館賞」大賞受賞校の図書館活用教育のすべてを公開。
目次 はじめに 学校の風が変わった―図書館活用教育をすすめる「風」が吹いた
第1章 本が好き、図書館が大好き
第2章 読書をすすめる図書館づくり―魅力ある図書館に
第3章 気軽に「調べ学習」できる図書館づくり―子どもの学びたい気持ちに応える図書館に
第4章 読書を生かして、心を育てる授業づくり
第5章 調べ学習を通して、考える子どもを育てる授業づくり
第6章 地域・保護者との連携をすすめる図書館づくり
第7章 経営の基盤に「学校図書館」をおいたとき、学校が変わった
第8章 司書教諭・学校司書・図書主任の役割分担と連携
終章 明日の「致道図書館」に向けて
おわりに うれしい成果が、全国発進への勇気を生んだ
朝暘第一小学校 図書館活用教育これまでのあゆみ
著者情報 高鷲 忠美
 東京学芸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。