感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第一次世界大戦と日本 (講談社現代新書)

著者名 井上寿一/著
出版者 講談社
出版年月 2014.6
請求記号 21069/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432096614一般和書一般開架 在庫 
2 2732044827一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831840166一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932259647一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032428058一般和書一般開架 在庫 
6 守山3132176342一般和書一般開架 在庫 
7 3232074264一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432016438一般和書一般開架 在庫 
9 4331221319一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431178948一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21069/00050/
書名 第一次世界大戦と日本 (講談社現代新書)
著者名 井上寿一/著
出版者 講談社
出版年月 2014.6
ページ数 274p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2266
ISBN 978-4-06-288266-8
分類 21069
一般件名 日本-歴史-大正時代   世界大戦(第一次)
書誌種別 一般和書
内容紹介 モダンかつ平和で光り輝く文明国だった大正時代の日本。他方で大正時代は大衆が<帝国>を擁護した<影>を持つ。外交・軍事・政治・経済・社会などの多角的な視点から、<光>と<影>が交錯する100年前の日本を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p265〜271
タイトルコード 1001410025190

目次 御曲輪内大名小路絵図
麹町永田町外桜田絵図
東都番町大絵図
飯田町駿河台小川町絵図お散歩コース
日本橋北内神田両国浜町明細絵図
八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図
京橋南築地鉄炮洲絵図お散歩コース
芝口南西久保愛宕下之図
今井谷六本木赤坂絵図
千駄ヶ谷鮫ヶ橋四ッ谷絵図お散歩コース〔ほか〕
著者情報 鶴松 房治
 昭和22年生まれ。明治大学文学部・演劇学専攻卒業後、劇団新国劇に入団。制作部在籍中に池波正太郎作品の演出助手等を務め、池波に可愛がられる。退団後は、(社)日本舞踊協会、厚木市文化会館での、舞台制作の仕事と並行して、池波正太郎の私的なアシスタントを生前15年間行う。没後は、資料の整理や作品の管理にあたる一方で、池波正太郎記念文庫(東京都台東区)、池波正太郎真田太平記館(長野県上田市)の設立準備を進める。開館後は両館の指導員を勤め、また池波作品に関する講座の講師として、各地で作品紹介等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。