感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生の午後に生きがいを奏でる家 終の棲み家は、どこで誰と暮らすのか

著者名 加藤浩子/著
出版者 中経出版
出版年月 2003.09
請求記号 3692/00773/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031143252一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/00773/
書名 人生の午後に生きがいを奏でる家 終の棲み家は、どこで誰と暮らすのか
著者名 加藤浩子/著
出版者 中経出版
出版年月 2003.09
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-8061-1875-3
分類 369263
一般件名 老人ホーム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913041681

要旨 あなたは、年を取っても輝き、慕われて生きられる。この家の人たちと同じように生きるなら!音楽家ヴェルディが遺した奇跡の家に学ぶ。斎藤茂太氏との特別対談も収録。
目次 序章 「生きがい」ある人生を仲間と一緒につくる
第1章 常に前向きな「憩いの家」の人びと
第2章 幸せはとらえ方次第
第3章 ユーモア上手は、生き方上手
第4章 こんな家で暮らしたい
第5章 ヴェルディはなぜ「憩いの家」を建てたのか?
終章 モタさんがあなたへ贈る「よく生きる」ための言葉―対談・斎藤茂太vs加藤浩子
別記 音楽を生かす老人ホーム「太陽の国」を訪ねて
著者情報 加藤 浩子
 東京生まれ。慶応義塾大学、同大学院修了(音楽学専攻)。慶応義塾大学、早稲田大学講師(音楽学)、音楽評論家。オペラやクラシック音楽の素晴らしさを、わかりやすく親しみやすく伝えることを目標に、執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。