感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

易の話 『易経』と中国人の思考  (講談社学術文庫)

著者名 金谷治/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.9
請求記号 148/01458/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732153750一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932190511一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 148/01458/
書名 易の話 『易経』と中国人の思考  (講談社学術文庫)
著者名 金谷治/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.9
ページ数 295p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 1616
ISBN 4-06-159616-0
分類 1484
一般件名 易・占い   易経
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913041516

要旨 儒教の重要な経典として五経の筆頭におかれた『易経』は、神秘的「占い書」であるとともに、深遠な哲学をもつ「思想書」でもある。陰陽わずか二つの要素を複雑に重ね合わせることにより、人間存在の本質と全宇宙の摂理を読みとろうとする。二千余年来の具体的な占い方を解説しながら、易とともに歩んだ中国人の自然・人生・運命観を探る。
目次 1 易の構成(八卦と六十四卦
うらないのことば・「卦辞」と「爻辞」
「経」と「伝」)
2 うらないとしての易(占筮の方法
亀卜と占筮
中国の知識人と占筮)
3 『易経』の成立まで(伝説
「卦辞」と「爻辞」の成立
「十翼」の成立
「易」という名称)
4 思想としての易(経典としての確立
老荘との関係・王弼の易
現代哲学の精華・程伊川の易)
5 易と中国人の考え方(対立と総合
変易と循環
天人合一の思想)
著者情報 金沢 治
 1920年、三重県に生まれる。東北帝国大学法文学部支那哲学科卒業。専攻は中国思想。文学博士。東北大学文学部教授を経て、現在、東北大学名誉教授、追手門学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。