感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いかに耐えてやり抜くか がんばりの心理と教育

著者名 岡田明/著
出版者 学芸図書
出版年月 1986
請求記号 N3714/01171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231775131一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・カールソン ドント・スウェット・プレス編集部 塩川優

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3714/01171/
書名 いかに耐えてやり抜くか がんばりの心理と教育
著者名 岡田明/著
出版者 学芸図書
出版年月 1986
ページ数 176p
大きさ 22cm
ISBN 4-7616-0114-0
一般注記 巻末:参考および引用文献
分類 3714
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310056208

要旨 人生で最高の授かりもの、それは孫。けれど、ついつい甘やかしてしまうし、親の育てかたも気になることが多い。どう接するのが孫のためなのだろう?誰もが直面する問題にたくみに対処し、お孫さんと充実した時をすごす知恵をコンパクトな1冊に凝縮。
目次 あなたは生まれかわる
あなたは祖父母であって、親ではない
やるべきことに優先順位をつける
家族の「チーム」作り
なんのわだかまりもなく迎え入れ、帰す
散らかしてもどうってことはない
たまには「冒険」もよいものだ
いつも、ディズニーランドなみのサービスをする必要はない
孫は注目を浴びたがっている
「だめだよ」を上手に〔ほか〕
著者情報 カールソン,リチャード
 心理学者。著書『小さいことにくよくよするな!』は、世界100カ国で累計4000万部の超ベストセラーとなった。ストレスを減らして快適な生活を送るための心理学においては、世界最高の学者と言われ、講演・執筆・マスコミ取材に多忙な日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩川 優
 早稲田大学卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。