感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶対化学 改訂版

著者名 三橋達雄/共著 福島八郎/共著 遠藤秀雄/共著
出版者 研数書院
出版年月 1961.2
請求記号 SN4307/00086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119021746版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN4307/00086/
書名 絶対化学 改訂版
著者名 三橋達雄/共著   福島八郎/共著   遠藤秀雄/共著
出版者 研数書院
出版年月 1961.2
ページ数 522p
大きさ 22cm
分類 430
一般件名 化学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110137103

要旨 失意の皇子、悲恋の皇女。一三〇〇年の時を超えて、熱く激しいロマンがいまよみがえる!允恭天皇、木梨軽皇子、額田姫王、高市皇子…奈良・飛鳥を舞台に、戦乱と文化の時代を華麗に生きた人々の足跡をたどる、古代史エッセイ。
目次 第1部 二人の衣通姫(皇后の妹
皇太子の同母妹
応神王朝の跡をたずねて)
第2部 飛鳥の恋歌(万葉の女王
悲恋の皇子
古墳の抒情)
著者情報 樋口 茂子
 1928年(昭和3年)、静岡県生まれ。幼少のころ中国・満州で生活を送る。40年(昭和15年)、12歳のとき帰国して以後、京都に住む。45年(昭和20年)京都市立堀川高女卒業。57年(昭和32年)、初めて書いた小説『非情の庭』がベストセラーになり、文筆生活に入る。その後膠原病を発症し、休養をくり返しながら作家活動を続け、日本の古代をテーマにした随筆、小説を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。