感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エビ・カニガイドブック 2  沖縄・久米島の海から

出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2003.07
請求記号 485/00021/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631195167一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 485/00021/2
書名 エビ・カニガイドブック 2  沖縄・久米島の海から
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2003.07
ページ数 173p
大きさ 21cm
巻書名 沖縄・久米島の海から
ISBN 4-484-03405-0
一般注記 正編の出版者:ティービーエス・ブリタニカ
分類 4853
一般件名 えび(海老)   かに(蟹)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p164〜167
タイトルコード 1009913028382

要旨 サンゴ礁の海の美しいエビ・カニたちが大集合!見て楽しく読んでためになるオールカラーの写真図鑑。
目次 エビの仲間(クルマエビ科
オトヒメエビ科
ドウケツエビ科 ほか)
ヤドカリの仲間(ヤドカリ科
ホンヤドカリ科
コシオリエビ科 ほか)
カニの仲間(カイカムリ科
トゲカイカムリ科
アサヒガニ科 ほか)
分類学的ノート(新たに提唱した和名
久米島産の標本が新種の発表に用いられた十脚甲殻類)
著者情報 川本 剛志
 1965年、福岡県北九州市生まれ。久米島でダイビングサービス《ダイブエスティバン》を主宰。久米島におけるタンク総本数12000本は、「すべていいガイドのため!」という、根っからのガイドダイバー。本業のかたわら、各種の海洋生物の生態行動を観察・撮影し、図鑑や雑誌などに多数の写真やコラムを提供している。本人曰く「小さな生き物も好きですが、潮を読んで大物との遭遇をセッティングするのも性に合っています」。地球魚類楽会、十脚目甲殻類の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥野 淳児
 1969年、東京都生まれ。1991年、東海大学海洋学部卒業。1995年、日本大学大学院農学研究科博士前期課程修了。同年、千葉県立中央博物館動物学研究科に学芸研究員として勤務。現在、千葉県立中央博物館分館海の博物館研究員、農学修士。熱帯性十脚甲殻類、特にサラサエビ科、テナガエビ科の系統分類学を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。