感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一歩先を行く集中力 日常生活にとり入れる!今この瞬間に最高の力を引き出すトレーニング

著者名 佐々木豊文/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2012.7
請求記号 4983/02663/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331793857一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/02663/
書名 一歩先を行く集中力 日常生活にとり入れる!今この瞬間に最高の力を引き出すトレーニング
著者名 佐々木豊文/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2012.7
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7569-1564-1
一般注記 「絶妙な「集中力」をつける技術」(2006年刊)の改題改訂
分類 49839
一般件名 健脳法
書誌種別 一般和書
内容紹介 「体力・健康力の強化」「右脳の活性化」「潜在意識に働きかける」という3つの要点を踏まえて、日常の仕事や生活のなかで実行できる、集中力の改善法や強化法を具体的に紹介します。
タイトルコード 1001210039403

目次 1章 ドキュメント・日本語と“ニッポン”を教える(台湾で徹底的に自分を磨きつづける(丹野竜一さん・康橋外語中心)
毎日が新鮮!ベテラン教師の情熱の秘密(辻信代さん・サム教育学院)
世界に通用するものを求めて、役者からの転身(高木八穂子さん・非常勤講師) ほか)
2章 日本語教師の世界(日本語教育の歴史―日本の経済成長とともに学習者は増え、一大ブームへ
日本語教師とは―まず、基本的な知識を押さえよう
活躍の場―世界中に広がる教室。そして、生徒は老若男女 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―多国籍の生徒たちに教える喜びと難しさ
なるための「資格」はない―日本語教師になりたい人がクリアしておくべき条件とは?
日本語教育能力検定試験―採用基準の一つ。合格は大きなポイントだ! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。