感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つい他人(ひと)に話したくなる歴史のホント250 (知恵の森文庫)

著者名 山本茂/[著]
出版者 光文社
出版年月 2002.10
請求記号 204/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431764238一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 204/00091/
書名 つい他人(ひと)に話したくなる歴史のホント250 (知恵の森文庫)
著者名 山本茂/[著]
出版者 光文社
出版年月 2002.10
ページ数 468p
大きさ 16cm
シリーズ名 知恵の森文庫
ISBN 4-334-78182-9
分類 204
一般件名 歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912045923

要旨 戦争を起こす奴らも必然、それを阻止する輩も必然。何となればこの世の全存在は完璧であるから。インドの大宗教家和尚に導かれて今究極の真理を得る。革マル派元議長黒田寛一の心友玉川信明の若き日のノートにより、その思想遍歴を公開。
目次 東京で接した新旧唯物論の左派研究家(一九五二年・二二歳)
中核自衛隊に加わり火炎ビンを投げる(一九五三年・二三歳)
方法論の限界性と心友の黒田寛一さん(一九五四年・二四歳)
地方での運動と勉強は寂しいものだね(一九五四年・二四歳)
実存は真実体験、実存主義は西欧理論(一九五五年・二五歳)
専業生産労働者と資本主義は自壊する(一九五六年・二六歳)
地上の存在の中に宝石が隠されている(一九五六年・二六歳)
処女結婚者が裸で人食い虎の前に立つ(一九五七年・二七歳)
四年半の交際でみた竹内好先生のこと(一九五八年・二八歳)
真の窃盗者は商人、企業、政府である(一九五九年・二九歳)
サドも隠者も同居する相互扶助の社会(一九五九年・二九歳)
望んでいたのは梵我一如思想であった(一九六〇年・三十歳)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。