感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本警察崩壊

著者名 小林道雄/著
出版者 講談社
出版年月 2003.05
請求記号 3177/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4539156101一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3177/00113/
書名 日本警察崩壊
著者名 小林道雄/著
出版者 講談社
出版年月 2003.05
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211879-3
分類 3177
一般件名 警察-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913017154

要旨 相次ぐ不祥事、低下した検挙率、解決できない重大事件、失敗した暴対法、警らよりも昇任試験、キャリア化したノンキャリ幹部…信頼を失った警察に未来はない!ベストセラー『日本警察腐蝕の構造』以来警察のあり方を見続けている著者が、崩壊しつつある組織の現状に警鐘を鳴らす。
目次 1 初動捜査―神戸・大学院生暴行殺害事件(捜査しない警察
警察組織の問題点に原因が ほか)
2 暴力団対策法―失敗したヤクザ対策(ヤクザをわからなくさせる「暴力団」
暴力団にされたヤクザ ほか)
3 復活された監視―保母になった計察(思想善導の保傅
詐術的「焼け太り」戦略 ほか)
4 検挙率低下―露呈したまやかし(特別身上指導職員
「検挙率神話」の崩壊 ほか)
5 自治警察の回復―キャリア制度が阻む自治(否定された官僚支配
公安委員を選ぶ警察 ほか)
著者情報 小林 道雄
 1934年、東京都に生まれる。雑誌記者から編集長、のち出版部長を経てノンフィクション作家。86年に上梓した『日本警察腐蝕の構造』では三十人以上の現・元警察官にインタビューを行い、警察の裏面を暴き注目を集める。以来、警察のあり方に鋭い指摘を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。