感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族葬 新たなる葬式の波

著者名 牛込覚心/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2007.06
請求記号 385/00335/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430776742一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 385/00335/
書名 家族葬 新たなる葬式の波
著者名 牛込覚心/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2007.06
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-04942-4
ISBN 978-4-336-04942-1
分類 3856
一般件名 仏教-仏会・仏事   葬式
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p257
タイトルコード 1009917021434

要旨 発展する東西文明、その対立前夜までを描く大好評!「(図説)世界の歴史」第5弾。世界史研究の最高権威J.M.ロバーツが語りおろす人類400万年の歴史物語。「歴史の始まり」から9.11同時多発テロまで。ヨーロッパ文明と、中国・日本・インドなど古い伝統をもつアジアの国々が、16〜19世紀に接触を開始する直前までの歴史について語る。この1冊で、中国(秦王朝〜清王朝)、日本(大化の改新〜江戸時代)、インド(マウリヤ朝〜ムガル帝国)の歴史と、謎に包まれた中世ヨーロッパの全貌があきらかになる。
目次 第1部 東アジアとその他の世界(近代以前)(中国
日本
インド
孤立した世界(アフリカ大陸とアメリカ大陸))
第二部 中世ヨーロッパ(紀元一〇〇〇年以降のヨーロッパ:「第二の形成期」または「最初の革命の時代」
新たなる未来へ)
著者情報 ロバーツ,J.M.
 1928年生まれ。元サザンプトン大学副学長。長年、オックスフォード大学出版局の看板シリーズである「オックスフォード・ヒストリー・シリーズ」の総監修者をつとめた(“The Short Oxford History of the Modern World”“The New Oxford History of England”“The History of Europe”など)。1976年に『世界の歴史』を刊行し、大好評を博して以降、26年間にわたって改訂をつづけている。現代における世界史研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 俊一
 1956年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。西洋中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
月森 左知
 1948年生まれ。福岡女子大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 宏
 1960年生まれ。慶応大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。