感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カイラス巡礼 インダスとガンジスの内奥をめぐる

著者名 早川禎治/著
出版者 中西出版
出版年月 2003.04
請求記号 2922/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331185789一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2922/00250/
書名 カイラス巡礼 インダスとガンジスの内奥をめぐる
著者名 早川禎治/著
出版者 中西出版
出版年月 2003.04
ページ数 343p
大きさ 19cm
ISBN 4-89115-117-X
分類 29229
一般件名 チベット-紀行・案内記   パキスタン-紀行・案内記   新疆ウイグル自治区-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913006936

要旨 日本人でありながら、ヒンズー教団の一員としてカイラスをめぐる。巡礼するインド人をみるとき、そこに希望がある。5600mのドロルマ峠から東をみやれば、そこに精神的飢餓の日本がある。―これはひとつの比較文明論にちがいない―金や物でしか語ることのできない生とは、いったいなんだ!チベットには、死とおなじように静謐な生があった。行きて行きて祈り、寝食から排泄についてまで語りつくす。
目次 インダス川からパミールへ(ヤシャニ伝説(ナプラのブッダ)
仏陀と菩薩の間タキシラで考えたこと
ナンガパルバットをみにいく ほか)
ネパールにて(カトマンズにて
ダマン峠のあたり
フルチョキ、花の旅 ほか)
カイラス巡礼(巡礼団への合流
チベット高原へ
ニャーラム ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。