感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TOKYO地下鉄ぐるりおみやげ散歩

著者名 伊藤美樹/イラスト
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.12
請求記号 2913/01046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431661481一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468
生態学 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/01046/
書名 TOKYO地下鉄ぐるりおみやげ散歩
著者名 伊藤美樹/イラスト
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.12
ページ数 104p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-591-11256-4
分類 291361
一般件名 東京都-紀行・案内記   食品   土産
書誌種別 一般和書
内容紹介 浅草、銀座、表参道、神楽坂…。路線図をたよりに電車で出かけてみませんか。東京の人気エリアの見所や、贈って喜ばれるおみやげ等を、地下鉄の駅を基点に案内します。スタンプ用のページあり。データ:2009年12月現在。
タイトルコード 1000910084530

要旨 近年、爆発的な人口増加や大規模な土地利用の改変などによる自然生態系への人為的な撹乱が地球規模で進み、生命史上かつてない速さで数多くの生物が絶滅の一途をたどっている。それに伴う生物多様性の喪失は、自然生態系の機能の低下だけでなく、未来資源としてかけがえのない生命情報の消滅そのものであり、人類にとって計り知れない損失をもたらしている―このような生物多様性の危機を踏まえて、生物多様性の創生・維持機構およびその生態系にはたす役割、さらに、生物多様性と人間社会の相互作用の解明をめざすのが、いま、注目を浴びる「生物多様性の科学」である。
目次 第1章 昆虫たちが織りなす相互作用のネットワーク―間接効果と生物多様性
第2章 虫たちの情報通信―多様な化学情報が形成する相互作用ネットワーク
第3章 花と果実から見た植物の世界―植物の繁殖をめぐる共生から生物多様性へ
第4章 生物の社会における脇役の役割―多様性の系安定化機能の数理モデル
第5章 見える世界が魚を変える―魚類の多様性と視覚適応
第6章 ミクロ生態系への招待―水のなかに生きる小さな生命たちの働きと多様性
第7章 水中を移動する遺伝子―遺伝情報の多様化に果たす細菌間の遺伝子伝播
第8章 身近な水辺における「人‐水‐生物」共同体―自然水系と人工水系の環境と生物多様性


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。