感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百まで生きて三日寝て死のう 死ぬまで元気!

著者名 東畑朝子/著
出版者 グラフ社
出版年月 2003.04
請求記号 4983/00785/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5130619447一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東畑朝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/00785/
書名 百まで生きて三日寝て死のう 死ぬまで元気!
著者名 東畑朝子/著
出版者 グラフ社
出版年月 2003.04
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-7662-0734-3
分類 49838
一般件名 長寿法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913001589

要旨 「健康長寿」のために誰にでもできることがあります。元気で長生きするための18のヒント。
目次 「百まで生きて…」は誰にでも可能でしょうか?―香川綾先生の実践に学ぶ
沖縄の人はなぜ長生きなのでしょう?―長寿村、沖縄大宜味村の食生活
寒い地域では長生きできないのでしょうか?―長野県の生活改善運動の成功
大きな病院のほうが安心ですか?―家庭医を持ちましょう
ほんとうに酒は「百薬の長」でしょうか?―長生きのための飲酒習慣
物忘れに効く妙薬はありますか?―ぼけとアルツハイマー
ぼけは予防できますか?―ぼけ予防の通説の検証
うつ病は食事で予防できますか?―適度な甘味は必要
一番風呂はいけませんか?―入浴中の突然死を防ぐ
なぜ転びやすくなるのでしょうか?―転倒はぼけの原因にも〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。