感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水を食べる! (かがくだいすき)

著者名 足立己幸/ぶん 越智直実/ぶん ひろのみずえ/え
出版者 大日本図書
出版年月 2003.03
請求記号 49/00625/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234265643じどう図書じどう開架 在庫 
2 瑞穂2931365288じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3431031396じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00625/
書名 水を食べる! (かがくだいすき)
著者名 足立己幸/ぶん   越智直実/ぶん   ひろのみずえ/え
出版者 大日本図書
出版年月 2003.03
ページ数 31p
大きさ 25cm
シリーズ名 かがくだいすき
ISBN 4-477-01561-5
分類 4985
一般件名
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913000927

要旨 飲料としての水ではなく、「栄養」の1つとしての水をとりあげ、人間とのかかわりを考える。
著者情報 足立 己幸
 女子栄養大学・大学院教授、カーテン工科大学公衆衛生学部客員教授(西オーストラリア)。保健学博士、管理栄養士。専門は、食生態学、食教育論、国際栄養学。1958年東北大学農学部卒業後、東京都衛生局技師等を経て、1968年より女子栄養大学へ着任。食生態学を提唱し、その立場から、子どもたちにとっての「ひとり食べ」の問題を提起し、そうした問題の解決法をもとめて、“自然から食卓までを子ども自身が構想し、実践する食事づくりセミナー”を蔵王山麓で毎年開催している。厚生省中央児童福祉審議会委員、厚生省食生活指針策定検討会委員等を歴任し、日本生活学会長、AIN(味の素食と健康からの国際協力ネットワーク)代表、食生態学実践フォーラム理事長等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越智 直実
 1962年東京生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。小学校教諭を経て、雑誌・書籍の編集、執筆にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひろの みずえ
 本名広野瑞枝。埼玉県に生まれる。女子美術短期大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。