感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勇気をくれたこのひとこと 2

著者名 ディスカヴァー21編集部/編
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 1998.03
請求記号 9146/01413/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430856621一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/01413/2
書名 勇気をくれたこのひとこと 2
著者名 ディスカヴァー21編集部/編
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 1998.03
ページ数 95p
大きさ 15cm
ISBN 4-924751-71-5
分類 91468
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810059168

要旨 全身の動きから足の運びまで基本の動作をわかりやすく徹底図解。
目次 白鶴の舞 太極拳
簡化太極拳 二十四手
太極拳の動き 姿勢・呼吸
八段錦
太極拳の優れた医療効果
中国医学の考えと医療体術
特別寄稿
著者情報 楊 名時
 1924年、中国山西省五台県に生まれる。1948年、京都大学法学部政治学科卒業後、東京中華学校校長を経て、現在、大東文化大学名誉教授。楊名時八段錦・太極拳師家。朝日カルチャーセンター、NHK文化センター、池袋コミュニティ・カレッジなどの講師。日本空手協会師範。空手七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋谷 麻紗
 1943年、新潟県に生まれる。1967年、国学院大学日本文学科卒業。在学中に善隣書院で中国語を楊名時に学び、太極拳の道に入る。朝日カルチャーセンター、NHK文化センター、池袋コミュニティ・カレッジ、大東文化大学オープンカレッジなどの講師。楊名時八段錦・太極拳筆頭師範。NPO日本健康太極拳協会理事。日本中国文化交流協会会員。俳誌「山暦」同人。俳人協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。