感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財部誠一お金持ちなのになぜか借金だらけの国ニッポン 新聞・テレビの「財政論議」がよくわかる本

著者名 財部誠一/著
出版者 中経出版
出版年月 2003.02
請求記号 342/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131217733一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 342/00031/
書名 財部誠一お金持ちなのになぜか借金だらけの国ニッポン 新聞・テレビの「財政論議」がよくわかる本
著者名 財部誠一/著
出版者 中経出版
出版年月 2003.02
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-8061-1724-2
分類 3421
一般件名 財政-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912075307

要旨 「このままでは日本の財政は破綻してしまう」という新聞・テレビの報道を見聞きして思わず不安に駆られることがないだろうか。日本の財政が危険水域に入り込んでいることは多くの人が認識している。しかし、どこが、どう危ういかといわれても、今ひとつピンとこない人が多い。そこで本書では「財政とは一体何なのか」をできるだけわかりやすく解説しながら、国家財政の抱える問題点を浮き彫りにし、さらには日本がどの方向に進むべきかについて提言する。
目次 序章 日本を支える二一世紀の国家財政のあり方を問う
第1章 お金持ちなのになぜか借金だらけの国・ニッポン
第2章 数字が教える日本の財政危機
第3章 アフリカの新興国以下になった日本の国債
第4章 財務省が想定した本当の危機
第5章 シンジケート団解体
第6章 財政再建のために
著者情報 財部 誠一
 経済ジャーナリスト。1956年東京生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、野村証券に入社。同社退社後、3年間の出版社勤務を経てフリーランスジャーナリストに。金融、経済誌に多く寄稿し、気鋭のジャーナリストとして期待される。テレビ朝日系の情報番組「サンデープロジェクト」や「サタデー総合研究所」、大阪朝日放送「ワイドABCDE〜す!」等、TVやラジオでも広く活躍中。また、経済政策シンクタンク「ハーベイロード・ジャパン」を主宰し、「財政均衡法」など各種の政策提言を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。