感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

退屈 息もつかせぬその歴史

著者名 ピーター・トゥーヒー/著 篠儀直子/訳
出版者 青土社
出版年月 2011.9
請求記号 141/01097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235873403一般和書2階書庫 在庫 
2 2332041637一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00264/
書名 福島原発で何が起こったか 政府事故調技術解説  (B&Tブックス)
著者名 淵上正朗/著   笠原直人/著   畑村洋太郎/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.12
ページ数 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
ISBN 978-4-526-06994-9
分類 5435
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p199
内容紹介 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会による報告書を会の主要メンバーがわかりやすく説明し、報告書には書かれていない内容や、やや踏み込んだ意見・考察を記す。事故を理解する上で必要な勘どころも掲載。
タイトルコード 1001210095498

要旨 改訂版にあたって、カウンセリングの歴史、カウンセリングの定義・目的、技法、カウンセラーとはなにか、求められる資質は、将来性はなど、心理カウンセラーをめざす方や興味をもっておられる皆さんに、是非、知っておいてほしい知識を全面的に書きあらためた。さらに、主要な心理カウンセラーの資格や活躍できる職場、第一線で活躍する心理カウンセラーの“ナマの声”も新たに二人収録し、充実させた。
目次 第1章 こころの時代のスペシャリスト、心理カウンセラーとはなにか(カウンセリングの登場
カウンセリングとはなにか ほか)
第2章 心理カウンセラーに求められるもの(心理カウンセラーに求められる資質
心理カウンセラーの展望と将来性 ほか)
第3章 心理カウンセラーになるには(心理カウンセラーをめざす前に
心理学をどう学ぶか ほか)
第4章 心理カウンセラーの活躍するフィールド(開業カウンセラー
医療分野のカウンセラー ほか)
第5章 現場で活躍する心理カウンセラーに聞く(対話法を基本として取り組む(カウンセリングルーム主宰・浅野良雄さん)
家族のあり方を中心に子どもの心を開かせたい(さいたま市立教育研究所教育相談室・斉藤さや可さん) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。