感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

THE X-FILES入植 その後の展開  (Xファイルロール・プレイング・ブック)

著者名 クリス・カーター/クリエイター 霧島那智/著
出版者 全国朝日放送
出版年月 1997.03
請求記号 N798/00786/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5130214884一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N798/00786/
書名 THE X-FILES入植 その後の展開  (Xファイルロール・プレイング・ブック)
著者名 クリス・カーター/クリエイター   霧島那智/著
出版者 全国朝日放送
出版年月 1997.03
ページ数 301p
大きさ 18cm
シリーズ名 Xファイルロール・プレイング・ブック
シリーズ巻次 2
ISBN 4-88131-212-X
一般注記 背の書名:Xファイル入植
分類 798
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610102115

要旨 比較制度分析など、最新の学術研究成果をもとに制度変化の核心に迫る。普遍的な問題意識と具体的な状況分析を見事に結合させた労作。
目次 1990年代、日本の政治は変わったのか―本書の概要
第1部 分析に向けて(合理的アクター・アプローチ
制度はいかにして変化するか―理論的枠組みとアクターの分析
金融ビッグバンの経済的現実)
第2部 金融政治の分析(金融ビッグバンの政治過程の分析
金融業界にとってのビッグバンの意味
「仕切られた多元主義」の新たな展開―1998年の金融国会との対比)
著者情報 戸矢 哲朗
 1972年生れ。1995年東京大学法学部卒業、大蔵省入省。1997年〜2000年までスタンフォード大学大学院政治学部に留学し、Ph.D.取得。2000年に大蔵省に復職し、経済産業研究所客員研究員(兼務)となる。2001年6月、白血病のため逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 昌彦
 1938年生れ。1962年東京大学経済学部卒業。ミネソタ大学Ph.D.。ハーバード大学助教授、京都大学教授等を経て、現在、経済産業研究所所長、スタンフォード大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸矢 理衣奈
 1973年生れ。1996年東京大学文学部社会心理学科卒業。1998年東京大学大学院総合文化研究科にて修士号取得後、英国サセックス大学留学(修士号取得)。2002年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(単位取得退学)。現在、経済産業研究所リサーチアソシエート、フェリス女学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。