感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編花粉症の最新治療

著者名 斎藤洋三/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2003.01
請求記号 4931/00355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331003109一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/00355/
書名 新編花粉症の最新治療
著者名 斎藤洋三/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2003.01
ページ数 179p
大きさ 19cm
ISBN 4-391-12709-1
分類 49314
一般件名 花粉症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912067449

要旨 スギ花粉症を発見、命名し、第一線で活躍中の名医が“必ずラクになる”予防と治療法を完全解説。
目次 第1章 花粉症かなと思ったら(長引く鼻かぜは花粉症かもしれない
これが花粉症の四大症状 ほか)
第2章 薬による治療はここまで進んでいる(抗アレルギー薬による予防的治療
新しいタイプの抗ヒスタミン薬が開発された ほか)
第3章 セルフケアで花粉との接触を防ぐ(まず花粉情報に強くなろう
こんな日、こんな時間帯は要注意 ほか)
第4章 来シーズンに備えて花粉に負けない体を作る(今年かかった人は来年も覚悟が必要
症状の重い人なら減感作療法を考える ほか)
第5章 花粉症をよく知るための基礎知識(なぜ花粉症がこんなに増えたのか
花粉症になる人、ならない人 ほか)
著者情報 斎藤 洋三
 1932年東京に生まれる。1958年東京医科歯科大学医学部卒業。同大学医学部助手、講師、助教授を経て、現在は医療法人財団神尾記念病院顧問。専門は耳鼻咽喉科学。なかでもアレルギー・免疫研究・治療の第一人者。1963年日光で「スギ花粉症」を発見し、命名したことでも知られる。東京都花粉症対策検討委員会の会長を1998年まで務め、患者実態調査や花粉情報、医師や患者への啓蒙活動に一役買っている。「花粉症患者は年々急増し、今や国民病。花粉情報に気をつけて、前もって予防薬を服用することが大切。医者まかせではなく、患者自身が日常生活を工夫することが必要」とセルフケアの重要性を熱心に説いている。花粉症で苦しむ患者さんには親身になって接し、「懇切丁寧なお医者さん」と慕われている。永年の経験からセカンドオピニオンを求められることも多い。植物学に造詣が深く、花粉症研究に先駆者的な業績を数多く生み出し、高い評価を得ている。2000年日本花粉学会学術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。