感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

立志・苦学・出世 受験生の社会史  (講談社現代新書)

書いた人の名前 竹内洋/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1991
本のきごう N376-8/00369/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2919272514一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N376-8/00369/
本のだいめい 立志・苦学・出世 受験生の社会史  (講談社現代新書)
書いた人の名前 竹内洋/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1991
ページすう 205p
おおきさ 18cm
シリーズめい 講談社現代新書
シリーズかんじ 1038
ISBN 4-06-149038-9
ぶんるい 3768
いっぱんけんめい 入学試験-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410113498

ようし 新宿も渋谷も池袋も上野も有楽町もみんな闇市だった。進駐軍が、復員兵士が、パンパン・ガールが、MPが、愚連隊が、浮浪児が、そして逞しき多くの庶民が、混乱の中で争い、愛し合い、交錯した戦後の「闇市」。そこから生まれた懐かし美味い「食」を訪ねた彷徨の記録。
もくじ 第1部 山手線周回(新宿―ションベン横丁「きくや」の鯨カツ
渋谷―旧大和田マーケット「細雪」の腸詰
池袋―JR池袋駅西口交番隣「三福」の煮込み・豆腐だけ ほか)
第2部 近郊沿線要衝(赤羽―OK横丁「八起」のチャーメン
赤羽―JR赤羽駅東口前「大衆酒場まるよし」のたまねぎフライ
浅草―地下鉄銀座線浅草駅地下道「福ちゃん」のソース焼そば ほか)
第3部 公営賭博場(川崎競輪場―場内売店の「ホルモンライス」
浦和競馬場―場内食堂の「カレーライス」
川口オートレース場―場内売店の「揚げソーセージ」 ほか)
ちょしゃじょうほう 藤木 TDC
 昭和37年生まれ。東京都北区在住。文章請負業自営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブラボー川上
 昭和36年生まれ。神奈川県出身。現在風俗ライターとして活躍中。風俗は街と密接な関係があり、時代の裏面史でもあるということを持論に風俗取材に取り組む。闇市メニューでは大のホルモン好き。ゆえにホルモン料理には徹底したこだわりを持つ。また生まれ育った場所が闇市の名残がある鶴見区生麦のため、闇市世界を探る嗅覚には人並みハズレているとの定評もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。