感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社員は、この「型破り」教育で伸ばせ!

著者名 中村義一/著
出版者 三笠書房
出版年月 2002.12
請求記号 3364/00451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430489866一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人事管理 企業内教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00451/
書名 社員は、この「型破り」教育で伸ばせ!
著者名 中村義一/著
出版者 三笠書房
出版年月 2002.12
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-8379-1979-0
分類 3364
一般件名 人事管理   企業内教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912057156

要旨 三鷹光器はわずか従業員三十人ほどの、町工場である。しかし、この会社でどんなことが行なわれているか、あなたもきっと本書を読んで驚くはず!日本の製造業が築き上げた本当の底力は、凄まじいものがある。本書は、そのパワーを読者一人ひとりが体得できる「型破りノウハウ」だ。
目次 1章 なにもかもが「型破り」の会社
2章 これが中村流の仕事のやり方、教え方だ!
3章 「鬼の本音」は必ずわかってくれる!
4章 誰にも絶対マネできない「頭脳ワーク」
5章 この“営業力”で不況知らず!
6章 “やる気”の芽を一〇〇%実績に結びつける法
7章 ここまでやるから“世界一の仕事”ができる!
著者情報 中村 義一
 1931年、東京に生まれる。東大東京天文台(現国立天文台)職員を経て、1961年に(有)三鷹光機製作所として独立(1966年、三鷹光器株式会社を創設)。以来、超精密光学技術分野で世界の最先端を走り続ける。1978年に特殊モニターカメラがNASAのスペースシャトルに採用されたほか、ナノ単位まで測れる非接触三次元形状計測器、脳神経外科手術用顕微鏡など、世界を驚愕させる技術を続々と開発。2002年9月には、医療機器の分野でライカとの対等な技術提携を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。