感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座物理の世界さまざまな物質系 5  レーザー冷却とボーズ凝縮

著者名 佐藤文隆/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2002.10
請求記号 431/00083/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234171478一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 431/00083/5
書名 岩波講座物理の世界さまざまな物質系 5  レーザー冷却とボーズ凝縮
著者名 佐藤文隆/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2002.10
ページ数 100p
大きさ 20cm
巻書名 レーザー冷却とボーズ凝縮
ISBN 4-00-011136-1
一般注記 奥付・表紙の書名:岩波講座物理の世界
分類 431
一般件名 物理学   量子力学   レーザー
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912050546

要旨 アインシュタインによる予言から70年あまりたった1995年、現実に起こることはないと長らく思われていたボーズ凝縮が、気体原子においてついに実現された。物質の波動性というミクロの世界の現象が目に見えるスケールで現われる、この不思議な現象を可能にしたのはレーザー光を利用する精緻な技術だった。レーザーでなぜ原子を冷却できるのか、原子と光の性質を巧みに利用するレーザー冷却の手法と、基礎から実用にわたるボーズ凝縮の応用可能性を解説する。
目次 1 常識への挑戦(なぜレーザーで冷えるのか?
理屈(理論)と現実(実験)のあいだで… ほか)
2 レーザー冷却の原理(2準位系原子
2準位系原子と電磁波との相互作用 ほか)
3 いろいろなレーザー冷却法(温度測定法(飛行時間測定法)
磁気光学トラップ(MOT) ほか)
4 気体原子のボーズ‐アインシュタイン凝縮(歴史的背景
BECの実現法 ほか)
5 ボーズ‐アインシュタイン凝縮の応用(BECを使った実験―概観
コヒーレント原子波制御 ほか)
著者情報 久我 隆弘
 1957年生まれ。1986年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は、量子光学、量子エレクトロニクス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。