感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米のコミュニケーション 言語と文化

著者名 徳川宗賢/編
出版者 南雲堂
出版年月 1985
請求記号 N3616/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230218158一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョー・バットン 徳山二郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3616/00137/
書名 日米のコミュニケーション 言語と文化
著者名 徳川宗賢/編
出版者 南雲堂
出版年月 1985
ページ数 232p
大きさ 20cm
一般注記 執筆:田川弘雄[ほか17名]
分類 3616
一般件名 コミュニケーション
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310037677

要旨 男女の日常から文明の病を抉り出したヒット映画『傾城之恋』『赤い薔薇白い薔薇』などの原作者=張愛玲の人生と作品の全貌を解明。
目次 第1部 張愛玲文学の風土(アイデンティティ危機の場
個人史)
第2部 『伝奇』と『流言』の世界(『伝奇』の世界(アイデンティティの危機
アイデンティティの炸裂
女性アイデンティティに向けて)
『流言』の世界―同一性と差異性
「超人」と「地母」―張愛玲文学の系譜
五〇年代以後の張愛玲及び張愛玲文学を受容する場)
著者情報 邵 迎建
 1952年中国四川生まれ。1977年中国四川大学外国語学部日本語科卒業。1981年中国成都電気工程学院大学院日本文学専攻修了。1995年東京大学大学院人文科学研究科中国語中国文学専攻博士課程修了(文学博士)。東京大学文学部非常勤講師。専攻、中国現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。