感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狂言の自由 茂山逸平写真集  (講談社文庫)

著者名 橘蓮二/[撮影]
出版者 講談社
出版年月 2002.10
請求記号 7739/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131135150一般和書一般開架 在庫 
2 2632126773一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7739/00021/
書名 狂言の自由 茂山逸平写真集  (講談社文庫)
著者名 橘蓮二/[撮影]
出版者 講談社
出版年月 2002.10
ページ数 252p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
ISBN 4-06-273573-3
分類 7739
個人件名 茂山逸平
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912047009

要旨 狂言界の若きエース、茂山逸平。祖父にして人間国宝・千作、父・七五三、名優・千之丞らの温かくも厳しい眼差しの下、彼は三番三を披く。兄・宗彦や、いとこたちとの切磋琢磨。京都に本拠を置き、現代と果敢に切り結ぶ役者と、伝統創造の鮮烈な現場を、気鋭の写真家のレンズが克明に追う。
目次 ハイライト、ワンカートンからツーカートン(高田文夫)
無類の透明感(大石静)
笑う門。(京極夏彦)
イッペイチャン、ガンバレ!バンザイ!(瀬戸内寂聴)
著者情報 橘 蓮二
 1961年生まれ。’86年よりフリーカメラマン。’89年パルコ主催「期待される若手写真家二十一人展」に選ばれる。’91年、’96年には個展開催。現在、人物写真を中心に雑誌等で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。