ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
南 | 2332439260 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
933/22936/ |
本のだいめい |
モンティチェロ終末の町で |
書いた人の名前 |
ジョスリン・ニコール・ジョンソン/著
石川由美子/訳
|
しゅっぱんしゃ |
集英社
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.5 |
ページすう |
285p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-08-773523-9 |
はじめのだいめい |
原タイトル:My Monticello |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
内容:コントロール・ニグロ バージニアはあなたの故郷ではない なにか甘いものを 世界の終わりに向けて家を買う サンドリアの王 モンティチェロ終末の町で |
ないようしょうかい |
鳴り響くアメリカ国歌、まき散らされる炎、光る銃に流れる血。崩壊する町で逃げ惑う住人たちが辿りついた先は、元大統領邸宅(モンティチェロ)だった…。<現代アメリカ>の極致を描く近未来ディストピア作品集。 |
タイトルコード |
1002410010987 |
ようし |
脳死移植の法整備問題もあり、日本で独自の発展をみた生体肝移植。移植手術のリスク、健康な生体にメスを入れるリスクを超えて、患者・家族は生きることに賭ける。目前の命を救うために、医療チームは宿命的な困難に挑み、技術を進展させてきた。最先端医療の局面で展開される患者・家族と医師・スタッフの緊迫した熱いドラマ。 |
もくじ |
第1章 手術場 第2章 十二年目の春 第3章 外科医 第4章 小児病棟の日 第5章 細き道を 第6章 新領域へ 第7章 私のことなんだ… |
ちょしゃじょうほう |
後藤 正治 1946年京都市に生まれる。1972年京都大学農学部卒業。ノンフィクション作家。『遠いリング』(岩波現代文庫)で講談社ノンフィクション賞、『リターンマッチ』(文春文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 コントロール・ニグロ
7-26
-
-
2 バージニアはあなたの故郷ではない
27-41
-
-
3 なにか甘いものを
43-59
-
-
4 世界の終わりに向けて家を買う
61-68
-
-
5 サンドリアの王
69-88
-
-
6 モンティチェロ終末の町で
89-274
-
前のページへ