感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文化史大系 第1巻  原始文化

著者名 田中一彦/編纂
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1938.3
請求記号 SN21008/00021/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118764856版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN21008/00021/1
書名 日本文化史大系 第1巻  原始文化
著者名 田中一彦/編纂
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1938.3
ページ数 341p
大きさ 27cm
巻書名 原始文化
分類 21012
一般件名 日本-歴史
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110106816

要旨 アイコンつきの例文でいつ・どこで・だれに使うかをわかりやすく表示。「日本語能力試験」「日本留学試験」の出題傾向を分析。日本語によるコミュニケーション能力、学習活動のための日本語能力を養成。
目次 第1章 意思・願望・感情
第2章 要求・勧誘
第3章 判断・伝聞
第4章 聞き手への態度
著者情報 佐々木 瑞枝
 横浜国立大学留学生センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石塚 京子
 国立国語研究所非常勤研究員、国士舘大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大木 理恵
 東京外国語大学留学生日本語教育センター・電気通信大学留学生センター・日本大学日本語講座非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 由佳
 東京経済大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
簗 晶子
 東京国際大学付属日本語学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。