感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしのなかの女性学 女性たちの新しい出発  (シリーズ<女・いま生きる>)

著者名 冨士谷あつ子/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1987
請求記号 N367/00983/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119818520一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3754/00177/
書名 算数の教科書 小学生のよくあるつまずきと苦手がたちまちなくなる40の方法  (学力アップseries)
著者名 栄光ゼミナール/編著
出版者 新星出版社
出版年月 2010.4
ページ数 157p
大きさ 26cm
シリーズ名 学力アップseries
ISBN 978-4-405-02536-3
分類 375412
一般件名 数学科
書誌種別 一般和書
内容紹介 算数の単元を学習する際に出てくる困りごとを取り上げ、例題を掲げながら、すぐに実践できる「応急手当て」、より理解を深める「根本治療法」、つまづきを克服する「魔法のことば」など具体的な解決方法を紹介する。
タイトルコード 1001010007607

目次 なぜ今ラテン語なのか
「聖体拝領」―“comm´u_nio_”
「レクィエム」「鎮魂(ミサ)曲」―“R´equiem”
「召命」「召し出し」―“voc´a_tio_”
「執行された業(行為)により」―“ex ´opere oper´a_to_”
翻訳語だけでは不充分
ラテン語の発音
ラテン語の母音
ラテン語の子音
ラテン語の音節
ラテン語のアクセント
膠着語と屈折語について一言
ラテン語の語順
ラテン語の名詞(と形容詞)の性・数・格
ラテン語の固有名詞の日本語表記
ラテン語の名詞の変化型の五つのグループ
ラテン語の動詞
ラテン語の動詞の活用型の五つのグループ
PATER NOSTER
AVE MARIA
GLORIA


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。