感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土門拳腕白小僧がいた (小学館文庫)

著者名 土門拳/写真・文
出版者 小学館
出版年月 2002.09
請求記号 748/00439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431351794一般和書一般開架 在庫 
2 山田4139231585一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/00439/
書名 土門拳腕白小僧がいた (小学館文庫)
著者名 土門拳/写真・文
出版者 小学館
出版年月 2002.09
ページ数 207p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
ISBN 4-09-411425-4
分類 748
一般件名 児童-写真集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912033876

要旨 土門拳は昭和20年代後半から30年代初頭にかけて、精力的にこどもを撮影した。みんな貧しく、でも生き生きと眼を輝かせて遊ぶこどもが町に溢れていた時代。土門はとりわけ東京の下町のこどもを愛し、彼らの中に溶け込んで、その仕草や表情を見事にとらえたスナップを数多く残した。それらを収めた「東京のこどもたち」、戦前の代表作を含む「日本各地のこどもたち」、昭和35年の発表当時、大きな話題となった名作「筑豊のこどもたち」の3部で構成する土門拳写文集第4弾。
目次 下町のこどもたち
路地ですべてを学んだ(群ようこ)
日本のこどもたち
こどもの心で撮った父の写真(池田真魚)
筑豊のこどもたち
時代を超えたメッセージ(柳田邦男)
著者情報 土門 拳
 1909〜90年。山形県酒田市生まれ。1935年、日本工房に入社、報道写真家としてスタート。40年、古寺の撮影を開始。戦前戦後を通じ、寺院の建築・仏像を撮り続け、『古寺巡礼』をライフワークとする。50年カメラ雑誌の月例審査委員になり、アマチュア写真家を指導、リアリズム論争を巻き起こす。53年『風貌』、58年『ヒロシマ』、60年『筑豊のこどもたち』刊行、大きな反響を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。