感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「改革」が生んだ近江大一揆

著者名 加藤徳夫/著
出版者 鳥影社
出版年月 2002.06
請求記号 216/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234104263一般和書2階書庫 在庫 
2 2731285470一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 216/00076/
書名 「改革」が生んだ近江大一揆
著者名 加藤徳夫/著
出版者 鳥影社
出版年月 2002.06
ページ数 372p
大きさ 19cm
ISBN 4-88629-666-1
分類 2161
一般件名 滋賀県-歴史   農民一揆
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912021927

要旨 検知に逆らった農民たちの闘い「近江大一揆」はどうして成功できたのか?一揆の成功例に学ぶ労使問題解決法と改革へのヒント。
目次 第1章 年貢を増やせ
第2章 京都西町奉行所
第3章 脅迫
第4章 抵抗
第5章 秘密結社
第6章 燃え上がる炎
第7章 検地中止
第8章 幕府の反撃
第9章 最後の闘い
付章 一揆と労働争議
著者情報 加藤 徳夫
 1936年、名古屋生まれ。約20年間の銀行員生活の後、1976年、経営労務コンサルタント事務所を開設。中小企業経営者向けの講演、執筆多数。現在、愛知中小企業家同友会の労務労働副委員長、経営士、社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。