感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神奈川大学日本常民文化研究所 2013

出版者 神奈川大学日本常民文化研究所
出版年月 2013.6
請求記号 380/00083/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236309258一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 380/00083/13
書名 神奈川大学日本常民文化研究所 2013
出版者 神奈川大学日本常民文化研究所
出版年月 2013.6
ページ数 37p
大きさ 30cm
一般注記 欧文タイトル:INSTITUTE FOR THE STUDY OF JAPANESE FOLK CULTURE
分類 38076
一般件名 神奈川大学日本常民文化研究所
書誌種別 一般和書
内容注記 沿革:p6〜8
タイトルコード 1001310083487

要旨 ロック・メディアを体現し続けてきた孤高のアーティスト=デヴィッド・ボウイ。語句、固有名詞、時代背景に関する詳細な脚注を加えた日本初の本格的’70年代ボウイ全詩作邦訳+明解な各アルバム解説により、時代の先端を疾走したトリックスターのリアルな姿が今ここに像を結ぶ。『ジギー・スターダスト』発表から30年。日本の全ての怒れる若者たちに贈る画期的’70年代ボウイ全訳本。
目次 「DAVID BOWIE」
「SPACE ODDITY」
「THE MAN WHO SOLD THE WORLD」
「HUNKY DORY」
「THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS」
「ALADDIN SANE」
「DIAMOND DOGS」
「YOUNG AMERICANS」
「STATION TO STATION」
lggy Pop:「THE IDIOT」〔ほか〕
著者情報 古川 貴之
 1973年ボウイ初来日と同時に東京に生まれる。独協大学外国語学部中退。クリエイティブオフィス有限会社スローガンにてディレクターとして音楽制作、企画、執筆を担当。ボウイ評論家。DJ活動も行う。赤羽在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。