感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武器よさらば (ジュニア版世界の文学)

著者名 ヘミングウェイ/著 大久保康雄 岡本潤/訳
出版者 金の星社
出版年月 1975.
請求記号 93/00658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230235554じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境問題 地球温暖化 温室効果

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N455/00021/
書名 中央構造線
著者名 杉山隆二/編著
出版者 東海大学出版会
出版年月 1973
ページ数 401p
大きさ 27cm
分類 455
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210036646

要旨 科学的知見により、人口問題から環境ホルモンまであらゆる地球環境問題を網羅。環境税、CO2排出権取引等、経済的分析も加わり、さらに充実した一冊に。
目次 第1部 IPCC第三次評価書に見る最新情報(IPCC第三次評価書の概要
温暖化は防止できるか)
第2部 地球温暖化問題(地球温暖化のメカニズム
日本への影響
地球温暖化をめぐる国際交渉
地球温暖化防止対策の動向)
第3部 地球環境問題の実態(人口問題
森林減少と砂漠化
熱帯雨林
水環境
大気汚染と酸性雨
オゾン層対策
廃棄物問題と微量物質)
第4部 地球環境キーテクノロジー(燃料電池
CO2海中保留
マイクロガスタービン
省エネルギー
エネルギー貯留)
第5部 資料編


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。