感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

新制日本国会史 上巻

書いた人の名前 日本国会年鑑編纂会/監修
しゅっぱんしゃ 国会審議調査会
しゅっぱんねんげつ 1988.4
本のきごう 314/00056/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210690855一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 314/00056/1
本のだいめい 新制日本国会史 上巻
書いた人の名前 日本国会年鑑編纂会/監修
しゅっぱんしゃ 国会審議調査会
しゅっぱんねんげつ 1988.4
ページすう 816p 図版24p
おおきさ 27cm
ぶんるい 31412
いっぱんけんめい 国会-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1000810022091

ようし 一切は空である。あらゆるものは真実には存在せず、見せかけだけの現象にすぎない。仏教思想の核心をなす「空」の思想は、千八百年前の知の巨人龍樹により理論化された。インド・中国思想に決定的影響を与え、奈良・平安仏教でも「八宗の祖師」と讃えられたその深く透徹した思考が、仏教学・インド哲学の世界的権威の手で、『中論』全文とともに今甦る。
もくじ 1 ナーガールジュナ(龍樹)の生涯(『龍樹菩薩伝』
プトンの伝えるナーガールジュナの生涯
ターラナータの伝えるナーガールジュナの伝記
結語)
2 ナーガールジュナの思想―『中論』を中心として(大乗仏教の思想
空観はニヒリズムか
論争の相手
空の論理
論争の意義
縁起
空の考察
否定の論理の実践)
3 ナーガールジュナの著作(『中論』
『大乗についての二十詩句篇』
『大智度論』
『十住毘婆沙論』
『親友への手紙』)
4 ナーガールジュナ以後(ナーガールジュナの思想の流れ
比較思想からみたナーガールジュナ)
ちょしゃじょうほう 中村 元
 1912年、島根県松江市生まれ。東京大学印度哲学梵文学科卒業。1954年から73年まで、東京大学教授を務めた。専攻は、インド哲学・仏教学。文化勲章受章。1999年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。