感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語は進化する 情意表現から論理表現へ  (NHKブックス)

著者名 加賀野井秀一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.05
請求記号 8102/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2730987696一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8102/00027/
書名 日本語は進化する 情意表現から論理表現へ  (NHKブックス)
著者名 加賀野井秀一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.05
ページ数 245p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 941
ISBN 4-14-001941-7
分類 81026
一般件名 日本語-歴史   翻訳-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912016466

要旨 私たちの「日本語」はどのようにして生みだされたのか?また、どのように変化しようとしているのか?明治初期、さまざまな文体に四分五裂していた日本語は、翻訳語の導入や言文一致などの努力を経て、中心的な文体を獲得する。借物の思考を強いる漢文訓読体や和語的情念から解放された日本語は、明晰で分析的な言語へと進化する。ここ百年の日本語の歩みを清新な視点でとらえ直し、敬語・男女言葉・翻訳語など多様な特質を論じながら、西洋語とは異なるその独自の論理性を探る、「日本語論」決定版。
目次 序章 「思考の身体」としての日本語
第1章 分裂していた日本語―紋切り型の「文」と卑近な「言」
第2章 翻訳が日本語を変えた―「周密文体」を求めて
第3章 「思考する日本語」の誕生―統合される身体
第4章 翻訳語の落とし穴―言霊が不幸をもたらす
第5章 「蠱惑的」から「分析的」へ―精密化する日本語
第6章 日本語固有の論理性を探る―西洋語は「演繹的」、日本語は「帰納的」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。