感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウォルフレン教授のやさしい日本経済

著者名 カレル・ヴァン・ウォルフレン/著 ダイヤモンド社/訳 藤井清美/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.05
請求記号 3321/00347/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731233728一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/00347/
書名 ウォルフレン教授のやさしい日本経済
著者名 カレル・ヴァン・ウォルフレン/著   ダイヤモンド社/訳   藤井清美/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.05
ページ数 283p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-20068-8
分類 332107
一般件名 日本-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912014743

要旨 おかしな日本経済の仕組みがよくわかる。
目次 第1章 日本経済が、きわめて特異な経済システムである理由(日本の資本主義って世界の資本主義とそんなに違うの?
日本の経済システムはそんなに間違ったシステムなの? ほか)
第2章 日本経済の何が問題なのか?(日本経済の低迷が長引いているのは銀行のせいなの?
今、アメリカからの経済的な勧告に、日本は応えなくていいの? ほか)
第3章 日本の経済が直面しているものは何か?(日本には経済問題に関して言論の自由はないの?
日本経済の衰退は、人口動態によるという説は本当なの? ほか)
第4章 私たちは今、何をすべきなのか?(今、日本経済の現状は実生活にどんな影響を与えているの?
私たち日本人は、今の経済状況を改善できるの? ほか)
第5章 日本の将来に必要なものは何なのか?(日本の政治家は、日本経済を正しい方向に導けるの?
改革に望まれるのは、プライオリティを策定することなの? ほか)
著者情報 ウォルフレン,カレル・ヴァン
 1941年4月、オランダ・ロッテルダム生まれ。1960年より国を出て中近東、アジア諸国経由で1962年に来日。以来、主に日本を拠点とする。1972年から、オランダの高級紙『NRCハンデルスブラッド』の東アジア特派員として日本、インド、韓国、フィリピンなどを担当。1982‐83年、日本外国特派員協会会長。1987年、フィリピン革命の報道で、オランダのジャーナリズム最高賞を受賞。1997年6月からオランダ・アムステルダム大学政治経済制度比較論教授。『フォーリン・アフェアーズ』、『ナショナル・インタレスト』、『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』などに寄稿、国内外で講演活動を行い、冷戦後の激変する世界の政治、経済の分析に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 清美
 京都大学文学部卒業。ランカスター大学史学科留学。1988年より翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。