感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

エンジンのロマン 発想の展開と育成の苦闘

書いた人の名前 鈴木孝/著
しゅっぱんしゃ 三樹書房
しゅっぱんねんげつ 2002.04
本のきごう 533/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234059913一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木孝

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 533/00022/
本のだいめい エンジンのロマン 発想の展開と育成の苦闘
書いた人の名前 鈴木孝/著
しゅっぱんしゃ 三樹書房
しゅっぱんねんげつ 2002.04
ページすう 533p
おおきさ 19cm
ISBN 4-89522-287-X
ちゅうき プレジデント社 1994年刊の新版
ぶんるい 5334
いっぱんけんめい 内燃機関
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009912005334

もくじ エンジンはなぜ生まれたか
胎動期の傑作、ニューコメンの蒸気エンジン
模型から生まれたワットの蒸気エンジン
内燃機関はいかにして生まれたか
オットーの心
オットーエンジン完成の真相
ピストンとシリンダーの問題
エンジンの寿命とシリンダー
もう一人の天才、サジ・カルノー
カルノーの夢、断熱エンジン〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 鈴木 孝
 昭和3年長野市生まれ。昭和27年東北大学工学部卒業、日野自動車工業入社。以後、エンジンの設計、開発に従事。コンテッサ900、1300及びヒノプロト用ガソリンエンジン、日野レンジャー、赤いエンジンシリーズ等のディーゼルエンジンの設計主任を歴任。平成3年同社副社長、平成9年同社退社。SAE Fellow、ASME特別永年会員、I Mech.E.Fellow、V.S.J.名誉会員、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。