感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語おもしろ雑学練習帳 敬語篇

著者名 日本雑学能力協会/編著
出版者 新講社
出版年月 2002.04
請求記号 810/00066/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830892325一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 810/00066/4
書名 日本語おもしろ雑学練習帳 敬語篇
著者名 日本雑学能力協会/編著
出版者 新講社
出版年月 2002.04
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-915872-75-0
分類 8104
一般件名 日本語   日本語-敬語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912003424

要旨 敬語は人づき合いの潤滑油!ちょっとした言葉づかいでうまくいく!尊敬語も謙譲語もクイズでわかる「敬語練習帳」。
目次 第1部 まずは敬語の基礎練習 基本編(敬語の基本は「お」と「ご」にありき!
その敬語、誰を敬っている?
恥かき注意!こんな敬語、あんな敬語):第2部 ビジネスシーンで差がつくものの言い方 オフィス編(仕事の電話は意外に難関!
その伝言、ちゃんと伝わってますか?
社内でも社外でも、社会人に必須の敬語)
第3部 気持ちが伝わる言葉のサービス 接客・商売編(こんな貼り紙、見つけてしまいました
お客様への対応、ばっちりですか?)
第4部 こんなとき、あんなときの敬語 おつきあい編(手紙に書くのは、恥ではなく文字なのです
冠婚葬祭は敬語と禁句のオンパレード
人との関係は敬語でスムーズに)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。