感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内田魯庵全集 13  翻訳

著者名 内田魯庵/著
出版者 ゆまに書房
出版年月 1987
請求記号 N9186-8/00378/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230551889一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Freud,Sigmund

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186-8/00378/13
書名 内田魯庵全集 13  翻訳
著者名 内田魯庵/著
出版者 ゆまに書房
出版年月 1987
ページ数 411p
大きさ 20cm
巻書名 翻訳
巻書名巻次 2
一般注記 編集・解説:野村喬 解題:片岡哲
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:戰塵,彫像師,二人畫工,イワンの馬鹿,人間の要する土地幾許ぞ,革命婦人
タイトルコード 1009310070290

要旨 夢解釈の理論確立の経緯、ユダヤ人としての苦悩、そして知られざる私生活…。フロイト論の決定版。
目次 序章 フロイト―その思想と人生
第1章 フロイトらしいその生と死
第2章 ヒトの無力さと心の適応
第3章 無意識への王道
第4章 喪の仕事と回想
第5章 エディプス・コンプレックスとは
第6章 心的外傷か内的幻想か
第7章 宗教、国家、民族からも自立して
第8章 フロイトからフロイト以後の精神分析へ
終章 裏から見たフロイト思想
著者情報 小此木 啓吾
 1930年生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在は東京国際大学大学院臨床心理学研究科教授。元日本精神分析学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。