感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中小企業法律全書

著者名 中小企業庁/監修 中小企業診断協会/編集
出版者 中小企業診断協会
出版年月 1959.10
請求記号 S509/00174/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107076996版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S509/00174/
書名 中小企業法律全書
著者名 中小企業庁/監修   中小企業診断協会/編集
出版者 中小企業診断協会
出版年月 1959.10
ページ数 1149p
大きさ 19cm
分類 33535
一般件名 中小企業-法令
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940061841

要旨 どうして彼女を怒らせてしまったのだろう…。職場の同僚OL、主婦仲間、嫁姑、母娘、姉妹。身近にひそむ女と女のトラブルを男女4人の臨床心理士がカウンセラーの立場を超えて徹底分析。そこにある嫉妬、やっかみ、競争心の本質に迫ります。
目次 去年は仲良しだったのに―女子高生の母優子
不幸なときには親切なのに…―幸子の妹恵子
たしかに時代は変わったけれど―姑忍
それならなぜ愚痴を言うの?―独身女性路子
実の母にも競争心が―母の娘頼子
女王蜂は自分だけでいいの?―OL望美
指摘するだけなら放っておいて―ワーキングマザー冬子
誉められるのは災難?―女子大生未知留
他人の花は許せない?―アクセサリー作家実樹子
セクハラも贔屓のうち?―峰子の姉京子
姉妹はライバルのはじまり―勝美の姉悠子
失敗からなぜ学ばないの?―古参OL智意子
みんなの代表として頑張ったのに―専業主婦伸枝
自分のなかにも認めたくない面が―理系研究者有理
著者情報 菅 佐和子
 1949年生まれ。京都大学医療技術短期大学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河原 省吾
 1958年生まれ。京都産業大学、一般教育研究センター助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小坂 和子
 1960年生まれ。東洋英和女学院大学、人間科学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高石 浩一
 1959年生まれ。京都文教大学、人間学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 孝子
 1949年生まれ。人間環境大学、臨床心理相談室、非常勤カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。